メルセデス・ベンツは輸入車、高級車の代名詞ともいえるような存在です、良質な乗り心地や欧州車ならではの走行性能、豪華絢爛なインテリア、威厳あるエクステリア、あるいはベンツというブランドがもつステータス性や権威性が支持され、数多くの成功者やセレブ御用達の車となっています。
ベンツにもさまざまなクラス(車種)があり、ご自身の予算や車に求めるもの、状況に合わせて選ぶことができます。この記事ではベンツのクラスやそれぞれの特徴、購入時に意識しておきたいことについてご紹介します。
目次
ベンツのクラスの種類
ベンツのクラスは大きく分けて7種類
クラス名の後の英数字は使用や性能を表す。
ベンツのクラス別の特徴
Aクラス
Bクラス
Cクラス
Eクラス
Sクラス
Gクラス
Vクラス
ベンツの価格帯
ベンツ購入時の注意
何を重視するか?
運転のしやすさや駐車場の広さ
新車か中古車か
購入後の維持費も注意
ベンツの車検・整備はガレージェントへ
ベンツのクラスの種類
国内メーカーあるいは多くの海外メーカーでは、たとえば「クラウン」「スカイライン」のように車に名前がついていますが、ベンツでは英数字でクラスを分けているという特徴があります。まずはどのようなクラス分けがなされているのか見ていきましょう。
ベンツのクラスは大きく分けて7種類
ベンツではAクラス、Bクラス、Cクラス、Eクラス、Sクラス、Gクラス、Vクラスという7つのクラスに分けられており、これが他メーカーでいう車種名にあたります。
A~E、Sクラスまでは基本的にアルファベットが後ろにいくほどハイグレードとなり価格も高くなります。たとえばAクラスよりもBクラスのほうが、BクラスよりもCクラスのほうが、グレードが高いということになるのです。ベンツを選ぶ際には、まずこの規則性を頭に入れておきましょう。なお、GクラスとVクラスは特殊でこのルールは当てはまりません。
クラス名の後の英数字は使用や性能を表す。
ベンツには上記でご紹介したクラスの中にも、さらにさまざまなラインナップがあります。たとえばCクラスには「C200」、「C220d」「C350e」といったバリエーションがあります。数字は排気量、その後ろの小文字アルファベットはパワートレインを表します。パワートレインにはd(クリーンディーゼル)、e(プラグインハイブリッド)、de(ディーゼルハイブリッド)などがあり、たとえばC220dはCクラスで排気量2200ccのエンジンと同等の性能があるクリーンディーゼルエンジンを搭載した車ということになるのです。
なお「CLA」、「CLE」といった3つのアルファベットを組み合わせた車種も存在します。この場合、最初の2文字が車の特徴を表しており、最後の1文字がクラスとなります。組み合わされるアルファベットにはS(Sports:スポーツ)、C(Coupe:クーペ)、R(Racing:レーシング)、L(Luxury、Light:軽量)、G(Gelande:ゲレンデ)K(Kurz:小型)という種類があります。たとえば「CLE220d」はEクラスをベースとしたラグジュアリーなクーペタイプで、2200cc相当のディーゼルエンジンを搭載した車ということになるのです。
ベンツのクラス別の特徴
以上でベンツのクラス分けのルールや種類についてご紹介しました。ここからはクラスごとに特徴を見ていきましょう。
Aクラス
アルファベットの最初に位置するAクラスはエントリーモデルであり、ベンツのラインナップのなかではもっとも小型でリーズナブルです。ボディタイプはハッチバック、セダンの2種類で、それから派生したワゴン、SUV、クーペタイプの車種も存在します。
Bクラス
BクラスはAクラスとCクラスの中間に位置するモデルです。Aクラスとプラットフォームを共有する姉妹車ですが、ひとまわりボディサイズは大きく、快適な居住空間となっています。ボディタイプはハッチバックとSUVがあります。
Cクラス
AクラスとBクラスはいわゆる大衆車という位置づけで、Cクラスからは上級車となります。Cは「Compact(コンパクト)」の頭文字であり、上級ラインナップの中ではもっとも車体は小さいのが特徴で、取り回しがしやすく日本では売れ筋商品となっています。ボディタイプはセダン、ステーションワゴン、SUVがあります。
Eクラス
「Executive(エグゼクティブ)」の頭文字をとったEクラス。ベンツの中では中級~上級クラスの位置づけとなり、走行性能もインテリアの上質感も申し分ありません。セダンやステーションワゴンを中核とし、クーペやSUV、カブリオレなどバリエーションも豊富です。
Sクラス
「Special(スペシャル)」という意味が込められたSクラス。ベンツのフラッグシップモデルであり、威厳があるデザイン、最上級の乗り心地、大きなボディをスムーズに走らせる性能を持ち合わせています。セダン、クーペ、カブリオレというラインナップで、セダンはVIPの送迎を想定して後席の居住性を高めたロングタイプもあります。
Gクラス
「Geländewagen」とはドイツ語で「オフロード車」を意味します。もともと軍用車を市販化。レトロでオフローダーらしい無骨な外観と高い走破性を誇ります。SUV一択で、派生車種はありません。
Vクラス
Van(バン)の頭文字をとったVクラス。セダンやステーションワゴン、ハッチバックやクーペが主流となっているベンツのなかで、唯一のミニバンモデルです。3列シートを備え最大7人乗車することができ、ファミリー層から高い支持を得ています。
ベンツの価格帯
ベンツの新車価格は500万円~数千万円と非常に幅広く、先ほどご紹介したようにクラスが上がればそれだけ価格も高くなります。以下でベンツの価格帯を一覧表でまとめました。
Sクラス、CLクラス | 1,338万円~3,201万円 |
---|---|
SLクラス、GLクラス、Gクラス | 1,080万円~3,564万円 |
CLSクラス、Eクラス、Mクラス、GLKクラス | 835万円~1,328万円 |
SLKクラス、Vクラス、Cクラス | 621万円~959万円 |
CLAクラス、GLAクラス、Bクラス | 450万円~893万円 |
Aクラス | 409万円~824万円 |
ベンツ購入時の注意
ベンツには前述のとおり7つのクラスがあり、さらにその中でもさまざまなラインナップに分かれています。選ぶ際には以下のようなことを考えてみましょう。
何を重視するか?
ベンツはクラスやラインナップによって大きく価格が異なります。予算、性能やステータス、ライフスタイル、乗りやすさなど、何を重視するかによって選ぶべき車が変わってきます。たとえばとりあえずベンツの走りを楽しみたいということであればAクラスやBクラスでも十分かもしれません。予算が潤沢にあってベンツならではのステータスを得たいということであれば、EクラスやSクラスという選択肢もあり得えます。ご自身が車に何を求めるのか?を考えてみましょう。
運転のしやすさや駐車場の広さ
A~Cクラスは比較的車体が小さく運転しやすいですが、EクラスやSクラス、Gクラスなどの上級クラスは非常にボディサイズが大きくなります。ご自宅の駐車場や近隣の道路環境、運転のしやすさなども考慮して選ぶことが大切です。可能であれば試乗もされることをおすすめします。
新車か中古車か
欲しい車が明確に決まっているけど新車では手が出ないという場合は、中古で購入するという方法もあります。ただし、中古車は状態に個体差があり、長距離を走っている車、メンテナンスが適切にされてこなかった車などは、部品の交換や不具合が発生して維持費が高額になってしまうケースもあり得るので注意が必要です。
購入後の維持費も注意
輸入車は日本の気候や道路環境、使い方などに合わせて設計されているわけではないので、不具合がどうしても起こることがあります。また、部品を現地から取り寄せなければならないため、輸送費などが加わってどうしてもメンテナンス費用が高額になりがちです。車両価格だけでなく、その後の維持費に関しても考慮した上で車を選びましょう。
輸入車の維持費の内訳や金額の名安については、以下の記事で詳しくご紹介しています。
ベンツの車検・整備はガレージェントへ
ステータスが得られて上質な乗り心地や走りが楽しめるメルセデス・ベンツ。いつかは乗ってみたいものです。しかし、車体価格が高額で維持費もかかるため、それらを考慮して購入するかどうかを検討しましょう。
維持費を抑えるコツはメンテナンスや修理を依頼する先を工夫することです。GARAGENTには元輸入車ディーラー出身の整備士が在籍しており、ベンツをはじめ輸入車の車検・整備を町工場価格・ディーラー品質で対応可能です。メルセデス・ベンツテクニシャンの資格も取得しているので安心してお任せいただけます。
ベンツをこれから購入される方、あるいはすでに所有されているオーナー様は、ぜひ弊社にメンテナンスをお任せください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。