【FIAT(フィアット) 500】エアフィルター・エアコンフィルターの交換

東京都世田谷区よりご来店いただきましたFIAT(フィアット) 500のご紹介です。エアフィルターとエアコンフィルターの交換をご依頼いただきました!

【実際の作業手順】 FIAT(フィアット) 500のエアフィルター・エアコンフィルターの交換

エアフィルターとエアコンフィルターのそれぞれの交換手順を紹介します。

エアフィルターの交換

まずはエアフィルターの交換です。

ボンネットを開けてエアクリーナーボックスを外します。

エアクリーナーボックスを裏返すとこんな様子。左の部分を外してエアフィルターを交換します。

新旧を比較すると汚れているのがわかります。こちらを交換して逆の工程で戻して完了です。

エアコンフィルターの交換

次はエアコンフィルターの交換です。

エアコンフィルターは運転席の足元にあります。網目のようになっている部分がエアコンフィルターのカバーです。2本のボルトと手前の配線を外し、エアコンフィルターを取り出します。

こちらも新旧を比較すると汚れているのがわかります。フィルターを入れ替えて逆の手順で組み付けて完了です。

エアフィルターを交換するメリット

エアフィルターは、エンジンに取り込む空気をろ過してくれるパーツ。人間でいうとマスクのような役割を担っています。

エアフィルターから取り込んだ空気は、エンジン内部のシリンダーへ送られるため、砂塵・異物などが混じってしまうとエンジンの性能低下や破損につながりかねません。綺麗な空気をエンジンに送るためには定期的にエアフィルターを交換しましょう。

エアフィルターを交換するメリットは主に3つです。

  • 燃費が回復する
  • エンジンのパワーが回復する
  • エンジンが長持ちする

エアコンフィルターを交換するメリット

エアコンフィルターは、文字通りエアコンにホコリやゴミが入るのを防ぐためのフィルターです。汚れたまま放置してしまうと、吹き出し口から出てくる風が弱まったり、カビや菌が繁殖することで悪臭がしたりします。エアフィルターと同様に定期的な交換がおすすめです。

エアコンフィルターを交換するメリットは主に3つです。

  • 室内環境を良好に保てる
  • エアコンそのものを保護できる
  • 冷房の効きを回復できる

最後に

エアフィルターとエアコンフィルターは、どちらも車に欠かせない空気のろ過装置です。定期的に交換しなくてはならない消耗品パーツとして認識しておきましょう。

少しでもお車の不調を感じたらGARAGENTにお任せください!費用や作業時間などのお問い合わせもお待ちしております。

ご依頼いただきありがとうございました!

LINEで簡単お問い合わせ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


高級車の安心して修理を依頼できるパートナーをお探しならガレージェントお気軽にご相談ください!
ページ上部へ戻る