- 公開日2022-10-22 更新日2022-10-24
- 修理, 部品交換
- ABCポンプASSY交換, ABCリアサスペンション交換, R230, SL350, ベンツ整備, メルセデスベンツ, メルセデス・ベンツ, 後付けABCオイルフィルター
- コメントを書く

こんにちは!!
GARAGENT ブログ担当の小島です✨

今回の作業項目は
メルセデス・ベンツ SL350 R230
・ABCリアサスペンション左右交換
・ABCポンプASSY交換
・後付けABCオイルフィルター取付
担当整備士は GARAGENT 伊藤です
よろしくお願いします
2ヶ月程前にお問い合わせいただいたお客様です✨
今回はこの世代ではあるあるの
『ABCオイル漏れ』でのご依頼です
部品の準備が出来ましたので
お預かりさせていただき作業していきます


まずはリアサスペンション
トランクの内張りを剥がして

リアサス上部のナットを外していきます


今度はリフトアップして下からの作業になります

ABCシステムはとんでもなく高圧なので

ブリーダーから圧を抜きます

マフラーをずらして足回りを外して…
ABCの配管がクイックカプラーで
繋がっているのでこれも外していきます

ようやくサスペンションが外れました

新旧比較
上が新、下が旧

新しいものを取り付けていきます

重いので上側のナットをはめる作業は
2人で行います!
続いて
ABCポンプ(パワステポンプ兼)の交換

これまた狭くて大変でした💦
ベルトを取り外して…
邪魔なものを避けつつ
各取付ボルトとオイルホースを取り外していきます
エアコンプレッサーも邪魔なので外して避けます

やっとの思いで外れたものがこちら
新旧比較
左が新、右が旧

今度は外した時とは逆の手順で組み付けていきます

ベルトプーリーとホース類は移植します

ベルトは安定のお絵描きメモしておいた通りに戻していきます


タンク内のABCオイルフィルターも交換します


新旧比較

お預かりのタイミングで追加でご依頼いただいた
後付けオイルフィルターは
ABCタンクのリターンホースの間に取付します


こうすることで
ABC関係部品の寿命が伸びるんです♪
全交換部品の作業が終わったら
ABCオイルを充填してエア抜きを行います
エア抜きは
ベンツ専用診断機(DAS)の手順通りに実施
エア抜きが完了したら診断機の指示に従って
キャリブレーション2項目を実施



作動点検でロデオ実施
⚠️音量注意⚠️
試運転を行い
作動不良・警告灯・異音・漏れなどがないか
最終チェックします

後付けオイルフィルターもしっかり働いてます⭕️

故障コードもなし⭕️
以上で作業終了です!!
この度はご依頼ありがとうございました。
株式会社GARAGENT ガレージェント では、
さまざまな修理・メンテナンス・カスタムに対応しております!
お車のことならお任せください!!!
ご依頼お待ちしております👍
株式会社GARAGENT-ガレージェント-
東京都町田市金井2-28-13
TEL :042-735-8790
MAIL :info@garagent.net
担当 :小島
コメント
この記事へのトラックバックはありません。













この記事へのコメントはありません。