- 公開日2021-10-16 更新日2021-10-16
- カスタム, 部品取り付け
- Eクラス, W213, グリル交換, パナメリカーナグリル, ベンツ, ベンツカスタム, メルセデス・ベンツ
- コメントを書く

こんにちはメカニックの伊藤です。
本日もグリル交換です。ありがとうございます。
お車ベンツEクラス(W213)
ブログを見て作業依頼してくださいました!
拙いブログを書き始めてもうすぐ1年、、、本当にうれしいです、、、
ではさっそく。
まずビフォー

アンダーカバーとインナーフェンダー、ビス2本とコネクタと外気温センサを脱。
このキャリパー、お客さまご自身で塗られたそうです。
すごい。

フェンダーのビス左右各2本外し、
ヘッドライトを養生して

フロントバンパー脱!

作業台へ移動

移植するものたちを外して

グリルを取り外しますが、これがうわさのリベット。
載せたことなかったので撮りました。

グリル脱

こちらが取り付けるパナメリカーナグリル

ベンツマークやらフロントカメラやらを移植し、大量のツメで取り付け。
もちろん最後にリベットでとめます。
これを

こうです

つきました!

後はこのバンパーを車両にもどしまして、

もろもろ外した部品たちを組み付けたら完成です!
あいにくの天候ですが、雨も滴る良い(E)ベンツということで。笑

移植したフロントカメラもばっちり

今回でいうとリベット、他の作業でも両面テープやタッピングビスなど、社外部品に付属でついてくる取付用の部品たちを基本信用していません。笑
リベットも弊社で持っているものを使わせていただいております。
納車後なにかあったとき、部品のせいにするのは簡単ですがお互い気分が悪くなるので未然に防ぐ意味合いもあり信用できるものたちを使用して取り付けます。
(本当にどうしようもなく部品そのものが粗悪すぎる場合もあります。その時は作業時もしくは納車時にきちんと説明させていただいております。)
今回作業したお客さまもおっしゃっていましたが、なるべくやりたい作業の実績が多いとか、その車種を多く取り扱っているとか、まず依頼しようとしている整備工場のことを調べたほうがいいと思います!
軽自動車をメインでやっているところにベンツのグリル交換をお願いするとか、、
その逆も然りです。
GARAGENTはベンツとBMWのディーラーメカニック、レースメカニック、助っ人でワーゲンメカニックと国産メカニックがおります!
安心して修理、カスタムご相談ください。
お待ちしております!
株式会社GARAGENT(ガレージェント)
東京都町田市金井2-28-13
042-735-8790
info@garagent.net
担当:伊藤
コメント
この記事へのトラックバックはありません。














この記事へのコメントはありません。