- 公開日2022-11-3 更新日2022-10-30
- エアサス交換, 修理, 部品交換
- Cクラス, W205, エアサスバルブブロック交換, エアサス警告灯, ベンツ整備, メルセデスベンツ, メルセデス・ベンツ
- コメントを書く

こんにちは!!
GARAGENT ブログ担当の小島です✨

今回の作業項目は
メルセデス・ベンツ Cクラス W205
エアサスバルブブロック交換
担当整備士は GARAGENT 伊藤です
よろしくお願いします
今回交換するバルブブロックとは、
コンプレッサーで圧縮したエアを各エアサスに送る分配機の役割を担っています。
車高落ちはエアサス車にとっては宿命とも言えます。
あまりに車高が落ちすぎると自走不可能になりますので症状が出始めたら早めの処置をお勧めします!
今回は
「走行中にエアサス警告灯点灯」
降りて確認してみるとリアが下がっていた💦
とのことでご相談いただきました!

確かに若干下がっています👀
早速点検してみると
エアサススプリングからは
特に目立ったエア漏れはなく…
コンプレッサーの作動も良好⭕️
なので
バルブブロックの交換を提案させていただきました
それでは始めていきましょう
W205では左フロント側にあります
リフトアップ後タイヤを外して作業していきます

インナーフェンダーをめくった
すぐのところに現れます

先に本体を離脱させちゃいます

こちらが新旧比較
左が新、右が旧

いつも通りエアバルブも交換します

取付完了したら

ベンツ純正診断機で故障コードを消去


エアサス車高のキャリブレーションを実施



その後、約5キロの走行テストを行い
”警告灯が出ないこと”
”車高が落ちないこと”
などを確認し作業終了です⭕️


この度はご依頼ありがとうございました。
株式会社GARAGENT ガレージェント では、
さまざまな修理・メンテナンス・カスタムに対応しております!
お車のことならお任せください!!!
ご依頼お待ちしております👍
株式会社GARAGENT-ガレージェント-
東京都町田市金井2-28-13
TEL :042-735-8790
MAIL :info@garagent.net
担当 :小島
コメント
この記事へのトラックバックはありません。














この記事へのコメントはありません。