
こんにちは!!
GARAGENT ブログ担当の小島です✨

今回の作業項目は
メルセデス・ベンツ GLE450 X167
ミラーリング施工
担当整備士は GARAGENT 伊藤です
よろしくお願いします
そもそもミラーリングとは
スマートフォンやタブレットの画面をテレビモニターなどに映し出すことができる機能です✨
この機能を使用すると車内でもナビディスプレイに映像を映し出すことで、YouTubeはもちろんアマゾンプライムビデオなども楽しむことができます♪
今回は
「車でYouTubeを見たい!」
とのことでご依頼いただきました
現行ベンツなので必要なものが色々あります

①AVインターフェース(GLE専用)
これはどの世代でも基本必須
②HDMI映像遅延
今回施工するミラーリングは
映像は有線、音声はBluetooth使用のため
映像と音声にズレが生じます
そのズレの帳尻を合わせるために
わざと映像を0.4秒遅延させて映すのに必要
③USB音声入力
AUXやtypeAのUSBが
現行はなくなっているので
接続できるようtypeCに変換するために必要
④テレビキャンセラー
ミラーリングの映像は
インターフェースによって走行中も見れますが
純正ナビ画面でのテレビ視聴を
走行中も可能にするのに必要
こんな感じです👀
長くて読むの疲れちゃいますよね💦
まだまだお付き合いお願いします!!!笑
それでは作業をはじめていきます
シート下のユニットにアクセスするため
色々外していきまーす!

シート前後のボルトを外して
シート外したら後ろ側へ倒します

Bピラーやアクセルペダルを外して

フロアマットもろとも下ろして
やっと見えてきたシート下のカバーを外す

ここでやっとご対面!
オーディオのユニットです👏

ここに先ほど紹介した
①②③④の部品を接続していきます

ですがここであることに気がつきます
用意し忘れていた部品があることに…
”HDMI配線” と
”iPhone接続用のApple純正変換器” を
大急ぎで電気屋さんに調達しにいきます💨汗
無事GETし作業に戻ります

配線作業はCAN配線に加工したり…と
かなーーり複雑💦
一歩間違えると結構面倒なことになるので
素人さんのDIYはオススメしません❌
かえって高くつくことになります💦

複雑な配線作業を終えてテストしていきます

ミラーリングは無事成功✨
ここまで伊藤のスマホで試していたのですが
伊藤のスマホ…接続が悪すぎて話にならず!!笑
ここからは会社のiPadでテストします👍

…というわけで
YouTubeのダウンロードから
それでは試しに流してみましょう
⚠️音量注意⚠️
⇧なんでこの曲を選んだかって
車屋だから!!ワイルドスピードの曲だから!!
って理由ですよ?
いや、そんなことはどうでもよくて!!笑
iPadとナビディスプレイで
タイミングがずれているのが
お分かりいただけると思います
まさにこれが
音声と映像とのズレの帳尻を合わせるために
0.4秒遅延させている!ということです⭕️
※ちなみに!!!
ダッシュボード上に置いてあるアイコスは
お客様のものです💦
でもちょっと英語だと
映像と音声が合っているのか分かりづらいですよね
じゃあ最初から日本語の曲にしろよ!
なんて冷たいこと言わないであげてください
それでは
DISH//さんの猫です!どうぞ!
⚠️音量注意⚠️
いい歌♡
これで口の動きと音声にズレがないことが
お分かりいただけたかと思います♪
もちろんアマゾンプライムビデオも観られます👍

操作方法ですが…
⚠️音量注意⚠️
センターコンソールナビ操作ボタンの
[NAVI/MAP] ボタンを長押しで
インターフェース画面へ切り替え
音声はBluetoothなので
そのまま流れ続けます♪
なので動画視聴中に
ルート案内を見ようと切り替えても
音声がいちいち止まることはありません⭕️
以上、作業終了です
長くなりましたが
お付き合いありがとうございました✨
この度はご依頼ありがとうございました
株式会社GARAGENT ガレージェントでは、
さまざまな修理・カスタム・メンテナンスにご対応させていただきます!!
お車のことならお任せください!ご依頼お待ちしております👍
株式会社GARAGENT-ガレージェント-
東京都町田市金井2-28-13
TEL :042-735-8790
MAIL :info@garagent.net
担当 :小島
コメント
この記事へのトラックバックはありません。














この記事へのコメントはありません。