- 公開日2022-9-19 更新日2022-9-11
- 修理, 部品交換
- ABS警告灯, R172, SLK, タイヤ空気警告灯, ベンツ整備, ホイールスピードセンサー交換, メルセデスベンツ, メルセデス・ベンツ
- コメントを書く

こんにちは!!
GARAGENT ブログ担当の小島です✨

今回の作業項目は
メルセデス・ベンツ SLK R172
左フロントホイールスピードセンサー交換
ABS警告灯点灯、タイヤ空気警告灯点灯で入庫
担当整備士は GARAGENT 伊藤です
よろしくお願いします
今回は
ABS警告灯・タイヤ空気警告灯点灯
のため入庫されました


おそらくスピードセンサーだろう
と、思いつつテスターで診断してみると…

やはりスピードセンサーでした💦
今回はどうやら
左前のスピードセンサーが不良のようです
ABS警告灯点灯の理由はわかるとして…
なぜスピードセンサー不良で
タイヤ空気圧警告灯が点灯するのかというと
この年式のベンツは
空気圧をダイレクトに検知しているわけではなく
左右の車輪の回転差を見て
相対的に空気圧が減っているかどうか見ています
その回転差を測るのに必要なのが
スピードセンサーなんです!!
※ガソスタ等でタイヤ空気圧を調整した後に
リセットを忘れてしまうと空気圧警告灯が
点灯するのも同じ理由で、
調整前の回転数と調整後の回転数が
変わってしまうからです。
前置きが長くなりましたが
部品が届いたので
作業を始めていきましょう

今回は社外部品を用意しました
タイヤを外して…

ブレーキの裏にボルト固定されています

インナーフェンダーの中にコネクターがあります

それぞれ外すと取れます

新品を取り付けていきます



警告灯もバッチリ消えました⭕️

スピードセンサー不良の場合
基本的には交換すれば警告灯は消えます
ただし
故障メモリとして残ってしまうので
どちらにしてもテスターでリセットは行います!


試運転をして異常がなければ作業終了です
この度はご依頼ありがとうございました。
株式会社GARAGENT ガレージェント では、
さまざまな修理・メンテナンス・カスタムに対応しております!
お車のことならお任せください!!!
ご依頼お待ちしております👍
株式会社GARAGENT-ガレージェント-
東京都町田市金井2-28-13
TEL :042-735-8790
MAIL :info@garagent.net
担当 :小島
コメント
この記事へのトラックバックはありません。














この記事へのコメントはありません。