- 公開日2022-7-27 更新日2022-7-3
- メンテナンス, 修理, 部品交換
- Vクラス, W639, エンジンマウント交換, ベンツ整備, ミッションマウント交換, メルセデスベンツ, メルセデス・ベンツ
- コメントを書く

こんにちは!!
GARAGENT ブログ担当の小島です✨

今回の作業項目は
メルセデス・ベンツ Vクラス W639
エンジンマウント交換、ミッションマウント交換
信号待ちの際の振動がすごいとのことで入庫されました
担当整備士は GARAGENT 伊藤です
よろしくお願いします
エンジン・ミッションマウントはエンジンの振動が車体に干渉するのを軽減させる役割があります!!
なのでこれらが消耗してしまうと振動を感じるんですね💦
Dレンジあるいは、Rレンジの時だけ振動するのが一般的な症状になりますが、アイドリング時に揺れを感じるようなら交換のタイミングかもしれません
さらに摩耗がひどくなると、Pに入ってても振動を感じるようになるので早めの交換をおすすめします!
お車の写真…
ボンネットが…開いてますね💦笑
さて今回は信号待ちの際の振動がすごいとのことで入庫されました
それでは作業を始めていきましょう!
早速点検から行うと
Dレンジ、Rレンジで車全体にすごい振動が!!!
Pレンジ、Nレンジでは振動はおさまるので…
マウントのヘタリと判断しました
マウントの交換作業に入ります

ご覧の通りめちゃくちゃ狭いところにあるんです💦
ここは伊藤の腕を犠牲に!
ボルトとナットを緩めていきます😭

こちらが外したエンジンマウントの新旧比較です!


左が旧、右が新
ヘタリ具合がものすっごいです
では、新しいもの取り付けていきましょう!!!!
エンジンを持ち上げながら取り付けていきます

続いてミッションマウントの交換です

ミッションマウントはエンジンマウントとは違い楽勝です✨

ミッション本体をジャッキで支えて交換していきます
ミッションマウントの新旧比較です
左が旧、右が新ですね
こちらもエンジンマウントと同じくヘタリがすごいです

こちらも取り付けましょう

取り付けました
動作確認して、作業完了です!
エンジンマウントもミッションマウントも想像以上のヘタリ具合でした💦
振動もなくなり静かな乗り心地に戻りました
お客様にもご満足いただけてよかったです♪
この度はご依頼ありがとうございました。
エンジンマウントの交換時期は一般的には10万キロが目安と言われています
ただしゴム部品なので走行距離が少なくとも年月の経過で劣化する場合もあります!
少しでも異変を感じたらお気軽に株式会社GARAGENT ガレージェント までご相談ください♪
株式会社GARAGENT-ガレージェント-
東京都町田市金井2-28-13
TEL :042-735-8790
MAIL :info@garagent.net
担当 :小島
コメント
この記事へのトラックバックはありません。














この記事へのコメントはありません。