【スバル|レガシィB4】リアの車高調整式サスペンションの取り付け(神奈川県相模原市)

神奈川県相模原市よりお越しのスバル レガシィB4のご紹介です。リアの車高調整式サスペンションを取り付けさせていただきました!車高調を取り付けると、見た目をスポーティーに変えたり走行性能・乗り心地を自分好みに調整したりできます。

【実際の作業手順・内容】 スバル|レガシィB4のリア車高調整式サスペンションの取り付け

リアの車高調装着は少し難しく、まずはリアシートと遮音板を取り外します。

アッパー側のショックアブソーバーのナットを緩めます。完全にはナットを外しません。

次にナックル側のボルトナットを外します。

こちらを外していきます。

ナックル側のボルトナットが外れたら、1本ずつサスペンションを支えながらアッパー側のナットを完全に外します。するとサスペンションが取り外せるので、お持ち込みいただいたMILD DAMPER TWINの車高調に交換していきます。

左右どちらも取り付けが完了しました。

新しい車高調を取り付けたら、お客様のお好みに合わせて車高を調整して完了です。

スバル レガシィに車高調整式サスペンションの取り付けはおすすめできる?乗り心地は?

当然ですが、車高調整式サスペンションを取り付けると自分好みの車高にカスタマイズできます。ローダウンすることで、よりスポーティでスタイリッシュな見た目にすることが可能です。もちろんリフトアップすることもできます。

乗り心地に関しては、スプリングの硬さや減衰力を調整できる商品であれば、自分好みの最適なセッティングにできます。調整機能が付いていない場合は、乗り心地が悪くなる可能性もあるので購入前に確認するようにしましょう。

車高調整式サスペンションで迷った際にはぜひGARAGENTにご相談ください!

最後に

車高調整式サスペンションの取り付けは、見た目や乗り心地を変えられる人気のカスタムです。自分でDIY取り付けすることもできますが、サスペンションは車の走行に関わる部分なので、専門的な知識・技術・経験があるプロに依頼することをおすすめします。また、定期的なメンテナンスも必要です。

車高調整式サスペンションの取り付け・メンテナンスもGARAGENTにお任せください!費用や作業時間などのお問い合わせもお待ちしております。

ご依頼いただきありがとうございました!


株式会社GARAGENT-ガレージェント
住所:東京都町田市金井2-28-13
TEL:042-735-8790
MAIL:info@garagent.net

LINEで簡単お問い合わせ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


高級車の安心して修理を依頼できるパートナーをお探しならガレージェントお気軽にご相談ください!
ページ上部へ戻る