- 公開日2022-11-11 更新日2023-9-8
- ドラレコ取り付け, 部品取り付け
- GLC, X253後期, ドラレコ, ベンツカスタム, ベンツ整備, ベンツ純正ドライブレコーダー, メルセデスベンツ, メルセデス・ベンツ
- コメントを書く

こんにちは!!
GARAGENT ブログ担当の小島です✨

今回の作業項目は
メルセデス・ベンツ GLC X253後期
ベンツ純正前後ドライブレコーダー取付
担当整備士は GARAGENT 伊藤です
よろしくお願いします
ドライブレコーダーは大きく分けてミラー型とフロントガラス型の2種類があります!
近年ニュースでも話題になっている煽り運転や、貰い事故などの重要な記録を残す手段としてドライブレコーダーが注目を浴びています。
今回取り付けるのは、フロントガラス型ドライブレコーダーです✨
今回は
『ベンツ純正前後ドラレコ取付』です
お客様のお持ち込み部品による作業になります✨
こちらが取り付ける部品です
中古でご購入されたそうです♪

それでは始めていきましょう
まずはリアカメラから作業していきます

リアゲートの内張りを外して

配線を通しを使って
天張、ジャバラの中にドラレコ配線を通します


カメラを取り付けたら

リアカメラ配線を車内に隠しながら
助手席側まで持っていきます
前期はダッシュボード横のヒューズボックスから
ACC電源を取っていたのですが
後期は全て常時電源になっています
Cクラス(W205)と同様に
シガーソケット裏から電源を取ろうと
フロントパネルを外し検電テスターを
当ててみるものの…
シガーソケット裏も常時電源💦

ここは諦めずに!!
他のコネクターのプラス配線を見てみるも
全て常時電源…💦ありゃ
捜索を続けると
トランク下のヒューズボックスに
ACC電源を発見💡

しっかりとイグニッション
ONで通電し、OFFで切れます⭕️





ここから電源をもらい
助手席まで持ってくることにします👍
アースはこちらの
助手席側ダッシュボード横の13mmのボルトから
いただきます

そのままAピラーを通して
フロントガラス上部にカメラを取り付けます

余った配線は見えないところに隠します
これでスッキリとカメラの取付が可能に✨

最後に新しいSDカードを挿入して
フォーマットしたら作業終了です
フロントカメラ

バックカメラ

車内はこんな感じで配線は見えずスッキリと♪

以上、作業終了です
この度はご依頼ありがとうございました。
株式会社GARAGENT ガレージェントでは、
さまざまな修理・カスタム・メンテナンスにご対応させていただきます!!
お車のことならお任せください!ご依頼お待ちしております👍
株式会社GARAGENT-ガレージェント-
東京都町田市金井2-28-13
TEL :042-735-8790
MAIL :info@garagent.net
担当 :小島
コメント
この記事へのトラックバックはありません。














この記事へのコメントはありません。